おてつだいクエスト ブログ

ちゃがちゃがゲームズのタクミです。ゲームマーケット秋2014、ゲームマーケット大阪2015にて「おてつだいクエスト」を販売させていただきました。

おてクエができるまで 【8】おてつだいクエスト・クリア

【8】おてつだいクエスト・クリア
 おてつだいクエストの勝利条件は「その家庭におてつだい文化が根付いた時」としていました。


 ゲーム途中でもその雰囲気が見えればクリア認定という目論見でしたが、我が家ではラスボスを倒す前に子供たちのお手伝いはわりと習慣づいてきていたので、ゲームはまだクリアしてないけど、おてつだいクエストもほぼクリア認定かなと思っていました。

 

 我が家では10月中旬頃、実際にラスボスを倒してゲーム自体もクリアしたのですが「新しい(第二版の)カードでもう一度最初からやりたい!」と子供たちは言いました! どうやらまだこのおてつだいクエストを続けたいのです!  親が作ったものに多少付きあわされている感覚もあるのではと思っていただけに、これには驚かされるとともに嬉しい気持ちになりました。本当に自発的にゲーム、お手伝いを行っていることに感動しました。

 

f:id:otequest:20141111120140j:plain

 第二版スタートの記念写真です、部材の調達の都合もあり初版とはコンポーネントが一部変更されています。

 

 ※ゲームクリアの具体的な判定基準なのですが、「○○やってくれないかな?」「うん、いいよ!」という受け答えがスムーズにできるようになっていたらほぼクリアであると言えると思っています。

 

 そして、つい最近の出来事です。

 ゲムマの直前準備で毎日遅くまで作業をしている私がふらふらになりながら洗濯物干しをやっていたら、風呂から上がってきた長男が「あっ、お父さんありがとう」と言ってくれたのです。

 

 つまり、長男は洗濯物干しを完全に自分の仕事だと思ってくれているのです…!

 

 本来はこっちがありがとうと言わなければならない局面でのその感謝の一言が本当に嬉しく、心底おてクエ作って良かったなと思いました。そして長男は慌てて服を着て「一緒にやる! 協力だよ」と言って手伝ってくれました。

 

 これが名実ともに「おてつだいクエストをクリアした」と言える状態なのだな、と思いました。

 

 おてつだいクエストがどのような経緯で作られたか、そして我が家でクリアまでどのような道筋をたどったかが、ゲムマでおてクエを手にして戴ける方への参考に少しでも寄与すれば幸いです。

 

(続く)

 

次回 最終回

【9】最後に